ものまね(コロッケ)の年収って実は驚愕の金額!家族はいるの

ものまね(コロッケ)の年収って実は驚愕の金額!家族はいるの妻や子供とは?

ものまね(コロッケ)の経歴

ものまね(コロッケ)さんはお笑いタレント・ものまねタレント・歌手・コメディアン・俳優などで活躍をしている方です。

ものまね(コロッケ)さんは1960年3月13道生まれで、熊本県熊本市南区出身です。

熊本第一工業高等学校(現在の開新高等学校)卒業しています。

本名は「瀧川 広志(たきがわ ひろし)」さんです。

のまね(コロッケ)さんがものまねを始めたきっかけは「憧れていたスターみたいになりたい」という思いがあったそうです。それと同時にピーターさんがテレビのものまね番組などで「ちあきなおみ」さんのものまねを披露していたことが大きな影響を与えたとも語っています。

当初はショーパブやゲイバーなどを中心に活動をしていました。熊本での素人時代にはあまりの面白さに繁華街から声援が飛ぶ程の人気ぶりでした。

一度知人の伝で上京、あるラジオ局でモノマネを披露する機会に恵まれています。

このときに立ち会っていたのはタモリさん・赤塚不二夫さん・所ジョージさんという面々であった。

披露後、所ジョージから「君のモノマネは似ているけど面白くない」という痛烈なダメ出しを喰らい、熊本に戻ったのちに一念発起し、「ビジュアルモノマネ」を誕生させることとなったそうです。

その後再び上京し、日本テレビの『お笑いスター誕生!!』に金色のメタリック素材パンツに婦人用ロングブーツ、カールしたロングヘアーで化粧をして出演。ちあきなおみさん、桜田淳子さん、松田聖子さんなどの形態模写で一躍人気芸人となり。グランプリ獲得はならなかったが6週勝ち抜きで銀賞獲得、以後テレビなどでも活躍するようになりました。

1980年代後半には「美川憲一」さんのものまねで注目を浴びています。美川憲一さんはこの時期は低迷期で表舞台からは消えていましたが、コロッケさんのものまねで再度芸能界に復帰をすることができて「芸能界に帰してくれた恩人」として感謝をして芸能界の後輩としてコロッケさんを可愛がっています。



1985年、フジテレビ『ものまね王座決定戦』の出演で一躍人気芸人となり、ものまねタレントの代名詞的存在となりました。

フジテレビの同番組プロデューサー・木村忠寛さんとの対立や事務所独立を巡る軋轢などから、1992年3月31日放送の『第11回爆笑!スターものまね王座決定戦スペシャル』を最後に、1993年に日本テレビ『史上最高そっくり大賞』(後の『ものまねバトル』)へ移ることになりました。

この軋轢がきっかけとなりフジテレビ系全ての番組にしばらく出演しなくなりました。

仕事がなくなった時に、志村けんさんから声がかかり「志村けんのだいじょうぶだぁ」に出演をしたおかげで、再び少しずつ仕事をもらえるようになったと語っています。

ものまね(コロッケ)の年収って実は驚愕の金額!


ものまね(コロッケ)さんは長年ものまね芸人として活躍をしている方ですが、一体どのぐらい年収があるのか気になる方も多い様ですね。

1990年代のものまねブームが起きた時に、ものまね(コロッケ)さんがテレビ番組で「全盛期でも給料制で、月の手取りは36万円程度だった」と語っていたことがありました。

実際には営業本数が当時で200本を超えていたためにものまね(コロッケ)さんが売り上げていた金額は1億円を超えていたと思われますが、当時は給料制ということで年収は500万円ぐらいだったと考えられます。

給料制では長く契約しなかったようで、その後はものまね(コロッケ)さんの家族がテレビで最高月収が2000万円〜3000万円だったと証言しているようですね。

つまり・・・ピーク時の売り上げは年収で2億〜3億あったことになります。

ものまね(コロッケ)さんは芸能活動だけではなく飲食事業なども手掛けていっています。

ただ、事業では失敗や金銭トラブルなど一部報道されていて2020年には5億円を投じたしょーレストランの閉店や、マネージャーとの約3億円に及ぶ金銭問題も報道されていて、大きく稼いだ分、資産を失ってもきているようですね。

ものまね(コロッケ)の現在の収入源

・芸能活動による収入
・飲食・プロデュース事業
・イベント・講演会収入
・商品開発・ロイヤリティ
・不動産
・マネジメント・事業所収入

これらの収入源が考えられますので、現在もものまね(コロッケ)さんは億超えの年収があると考えられます。

ものまね(コロッケ)の家族とは




ものまね(コロッケ)さんはバツイチで再婚をして現在は4人の子供さんがいます。

前妻とは1982年に出会った4歳年上の一般女性で、ものまね(コロッケ)さんが熊本のクラブでものまね芸人として出演をしていた時に、クラブに勤めていたそうです。

離婚のきっかけとなったのはものまね(コロッケ)さんの不倫で、長年別居していました。1988年11月9日に離婚が成立しています。

その16日後の11月25日に現在の妻と再婚をしています。

現在の妻は「真里子」さんという方で、1986年に北海道の帯広市でコロッケショーを行った後に打ち上げで出会ったそうです。

コロッケさんが妻に一目惚れをしたそうですが、妻の方はそっけない態度でクールにしていたそうですが、コロッケさんの猛アプローチによって交際に発展をして結婚に至ったようですね。

その後、4人の子供さんが生まれて現在も幸せに暮らしているそうです。

長女は「滝川円」さんで「シンガーソングライター」として活動を始めて、現在は歌手としてだけではなく、舞台やモデル・タレントとしても活動をしています。

長男は「滝川満」さんで4人兄弟の中で唯一一般の仕事をしているそうです。

次男は「滝川歩」さんで元相撲力士でした。力士時代の四股名は「琴滝川」。度重なる怪我のために惜しまれつつも1年で相撲界を引退しています。テレビ出演をすることもあり、特技のものまねを披露して笑いを取っているところを見ると父親の血を受け継いでいるのかもしれませんね。

次女が「滝川光」さんで長女と同じく芸能活動をしています。タレントや舞台や声優・バラエティ番組などに出演をしています。